5年8カ月ぶり同期との旅行 投稿者:松浦 2024/02/17(Sat) 15:20
2月5日、伊豆半島の土肥金山にて、観光砂金とりに挑戦し0.0001グラムの砂金を採取、小瓶の中で4個光っている。
4区隊6番鈴木裕と12番の松浦宏はH30年の上越旅行から数えて6年ぶりに伊豆半島土肥の旅行へ出かけた。土肥桜は早咲きで知られる河津桜よりも早く咲き、濃いピンク色。
愛妻達も当時は桜と競うほどにピンクの印象だった。が、さほど苦労をさせたつもりはないが、半世紀経過した今はピンク色からが少し薄れたように思う。しかし、孫を話題にする時の笑顔は昔と変わらない。
|
人生の申し送り 投稿者:まさごと2024/03/17(Sun) 10:40
孫たちが楽しみにしていた「ニセコスキー」の時期がやってきました。
そ
れに合わせて3月16日に家族全員が揃ったので、この機に「人生の申し送り」を行いました。「真信の年代の平均余命は8.6年、久子は15.26年と推計
されています。近いうちに他界することを避けることはできません。」と切り出して、最後は「良きに計らえ」ではなく「宜しく頼む」で終わりました。
でも、これからが大変。今までは自分が理解できればOK的に適当にまとめていた資料を今度は他人が見ても理解できるよう体系的に整理編纂する作業をしなくてはなりません。がんばらなくっちゃ~
|
三宅生徒を偲ぶ会 投稿者:九州支部長2024/04/23(Tue) 20:22 No.9876
4月20日(土)に1周忌を兼ねた偲ぶ会を、川口生徒実行委員長のもと三宅家婦人・次男(中央野外通信群副群長)、九州支部の各位の参加により、熊本KKRホテルで実施し三宅生徒の昔話に、11:30~14:30の間花が咲きました。
写真左から、古賀(清)、湯地、川口、藤山、石井、木村(光)、西山(敏)
|
新紙幣発行を祝う 投稿者:肥後の独楽 2024/07/04(Thu) 14:41 No.9961
昨
日、20年振りに新紙幣が発行されました。おそらくこの紙幣とのお付き合いが最後になるでしょう。千円札では熊本小国町出身の北里柴三郎氏が肖像になって
います。同じ県民として誇りに思います。私も7月19日で82歳を迎えますが、同期生諸兄と共に新紙幣発行を機に少しでも健康で長生きできるよう頑張りま
しょう。
|
千葉県同期生会の報告です 投稿者:旗の國旗 2024/09/17(Tue) 20:08 9月17日 千葉市内にて同期生会を実施、幹事の松浦生徒の命により集合写真を投稿します。
個人の都合上で 少数の参加となりましたが、それぞれにお健やかでした。
高射学校中心ですので、通信&武器の生徒の同期生会となっています。
|
古賀勝巳生徒葬儀参列 投稿者:伊達管 2024/09/19(Thu) 15:04 No.10054 九州支部長からLINEで<只今古賀勝ちゃんの葬儀に参加しています>の文と参加の写真を送付いただいたので添付します。 |
ゴルフ狂合宿訓練無事終了 投稿者:肥後の独楽 2024/10/11(Fri) 18:04
10
月10日及び11日、第4期通信生徒九州地区ゴルフ狂合宿訓練を今度総選挙の関連で慌ただしい中でしたが予定通り実施しました。遠く相模原からは米光生
徒、宮崎からは湯地生徒そして福岡からは古賀支部長と石井生徒の参加の下、このところ不順な天候が続いていましたが、この両日絶好のゴルフ日和に恵まれ、
スコアは別として大いに楽しみました。10日の夕食会においては西分生徒そしてゴルフ狂合宿訓練の常連でもあった古賀勝己生徒の追悼・供養と一年ぶりの情
報交換、生徒時代のエピソード等で親交を温めました。
|
千葉県在住第4期生(通信武器)忘年会(R6.12.18) 投稿者:偕 人 2024/12/20(Fri) 12:49 No.10119
去
る18日千葉市内で標記の忘年会を実施したので紹介します。実は10月にも会同したのですが、小生出席できず罪滅ぼしのために小生が投稿します。幹事は通
信の松浦 宏生徒。会合は夫婦同伴が原則。通信と武器合同でやっています。男女夫々9
名ですが、残念ながら単身者もいる。欠席者もあり全員揃わなかったが集まれば何時もの通り。中央列左から男性のみ「武器・上納・前原・武器・押久保・松
浦」後列「武器・武器・鈴木謙・武器」
|
新年を迎えて 投稿者:草加の煎丸 2025/01/01(Wed) 00:03
昨年の暮れに来年も同期ホームページ管理人頑張ります。との力強い宣言に触発されて、我も頑張ると元旦零時に動く賀状添付無しの新年の挨拶を!
新
年あけましておめでとうございます。「巳」年の蛇はその生命力から「不老長寿」を象徴する動物正に縁起が良いとか!この縁起の良い年を迎えての抱負は4期
の知的財産ホームページを守る。成長させる。投稿する人・それを見る人・伝える人・そして要の管理人本年もどうぞ宜しく
お願いします。
Re: 新年を迎えて - あるがまま 2025/01/01(Wed) 03:19 No.10134
Re: 新年を迎えて - 忠太郎 2025/01/01(Wed) 06:22 No.10135
Re: 新年を迎えて - 彩人 2025/01/01(Wed) 07:38 No.10136
Re: 新年を迎えて - まさごと 2025/01/01(Wed) 12:46 No.10137
Re: 新年を迎えて - 富士 2025/01/01(Wed) 12:47 No.10138
Re: 新年を迎えて - 旗の国旗 2025/01/02(Thu) 05:39 No.10139
Re: 新年を迎えて - 肥後の独楽 2025/01/02(Thu) 10:32 No.1014
Re: 新年を迎えて - 三峰 2025/01/03(Fri) 11:39 No.10141
令和7年新年のご挨拶 投稿者:ピンポンG 2025/01/03(Fri) 16:08 No.10143
Re: 令和7年新年のご挨拶 - 草加の煎丸 2025/01/05(Sun) 15:10 No.10145
Re: 令和7年新年のご挨拶 - 三浦進化人(まさごと代投) 2025/01/05(Sun) 17:39 No.10146
|
今年もよろしくお願いいたします。 投稿者:花咲か爺 2025/01/14(Tue) 01:12 No.10150
今年も早くも月半ば、ひょんな偶然から入隊当時の指導生徒の名前を思い出すことに。
わ
が3区隊の上期指導生徒は、澤頭生徒、福岡生徒、元木生徒、河合生徒の4名でした。これら4名の先輩の顔も声も我々に対する接し方もはっきり思い出しまし
た。墓場に片足を突っ込んだこの歳になって何を今更でしょうが、皆様は指導生徒に対してどのような思い出をお持ちでしょうか?
写真は昨年、同期續橋さんの展覧会に4区隊世さ壱さんと同行した際のものです。
今年も陰で閲覧させてただきますので、皆様、どうかよろしくお願いいたします。 |
枯れ杉と花 投稿者:杉爺 2025/05/09(Fri) 18:56 No.10346
あれから67年、ニキビ顔で坊主頭が白髪頭に変身しました。
皆さんはどんなお爺さんでしようか?。
家族は妻一人?子供二人孫三人で少子化には貢献出来ませんでしたがまずまずかなと思っています。
先日ピンポンさんより名簿を送っていただきました。
まさごとさんいつも皆さんの為に有難う。私はパソコンやスマホの扱いがうまくなくて、近ければ伊達暇ジィジさんのところへ通いたいところです。花いじりの一部です。では又。
**写真は杉さん直接投稿写真と伊達管さん経由写真をまさごとが合成しました**
|
|
|
「100歳をめざして」へ戻る
|