
|

|

|
H23.34 雲辺寺 四国でこんなめに会うとは 思いもよらず。 寒かった
|
H23.4.2 帰宅 雪の猛烈な帰宅歓迎を受けました。 積雪量も一ヶ月前の出発時と変わりません。
|
H23.4.4 芯が剥き出しになるまで、四国一周 よくぞ耐えた。お陰さまで無事結願することが できました。 ありがとう |

|

|

|
H23.11.16 西日本最高峰 石鎚山頂上にある 石鎚神社山頂社 遍路で歩いた時期は雪で 登れないのでこの時期になりました
|
H24.2.26 徳島県22番平等寺近く 見事な竹林 タケノコが美味しいだろうね
|
H24.2.29 室戸岬近くにある御厨人窟(ミクロド) 眼前を流れる黒潮と空を眺め悟りを得た苦行僧は 名を空海と改めたと言われる
|

|

|

|
H24.2.29 室戸荘 鰹ずくしの夕餉 土佐のお酒が良く合う。 鰹の肝塩辛 を頂いたが これがまた美味
|
H24.3.3 高知県28番大日寺手前安芸市の 琴ヶ浜公園 「若い二人の出会いのベンチ」 と書かれていたので座ってみた 「何か感じる?」 「別に~」
|
H24.4.5 香川県84番屋島寺手前 歩き始めて46日目1080km疲れもピーク。今まで 食べようと思ったこともないものですが、無性に 食べたくなりました。 美味しかった |